MDM(モバイルデバイス管理)

  • ADBとは何か?AndroidデバイスでADBを使うには?
  • Google GMSについて知っておくべきこと
  • Androidの省電力モードとは?それをオフにする方法は?
  • Android Device Policyとは?効果な実施方法も解説
  • Android Enterpriseとは?MDMにとって何を意味するのか?
AirDroid Business

Androidデバイス管理ツール

無料体験

Androidで音量ボタンを無効にする方法は? (音量コントロール)

安田有希 更新日 Nov 17, 2023 提出先: MDM(モバイルデバイス管理)

Androidデバイスの音量を誤って上げてしまったことはありませんか?Androidデバイスの煩わしいサイドボタンは、うっかりすると恥ずかしい状況を招きかねません。操作中によって音楽やビデオが大音量になるのを避けるために、物理的な音量ボタンを使用せずにデバイスの音量を変更したい場合があります。

また、企業では、予約の確認やPOSシステムの使用などのタスクを実行中に、ユーザーが Android端末をいじって邪魔なサウンドを再生するのを避けたいと思うかもしれません。

MDMで音量ボタンを設定する

このガイドでは、Androidスマホやタブレットのサイド音量ボタンを無効にする方法をステップバイステップで説明します。また、Androidデバイスの音量ボタンを無効にする関連問題も解説します。

Androidで物理的な音量ボタンを無効にする機能が内蔵されていますか?

通常のデバイスがありませんが、一部のAndroidデバイスでは、設定で音量を無効にできる場合があります。 しかし、これらの設定はすべてのニーズを満たさないかもしれないので、特にお使いのデバイスが業務用デバイスの場合は、他の方法に変更する必要があるかもしれません。

Android設定の「音量」セクションに、「音量キーでメディアを調整」 というオプションがあります。このオプションを選択すると、音楽、ビデオ、その他のメディアの音量を変更する際には、物理的な音量ボタンのみを使用できるようになります。

このオプションは、Androidデバイスのメディア音量を誤って鳴らす問題を解決するものではありませんが、着信音や通知の音量を誤って上げることを避けるのに役立ちます。

それ以外の場合、Androidデバイスの物理ボリュームボタンは、標準のAndroid設定で無効にすることはできません。 Androidデバイスにさらに設定を加えるには、サードパーティ製アプリか、モバイルデバイス管理ソリューションなどのツールを使う必要があります。

音量ボタンを無効にする android

Androidデバイスの音量ボタンを無効にするツールは?

Androidデバイスの音量ボタンを無効にするには、様々なツールがあります。コードを書いてAndroidデバイスの音量ボタンを無効にする方法もあり、サードパーティ製アプリを使うこともできます。

「Button Mapper」、「Buttons Remapper」、「Almighty Volume Keys」など、デバイス上の物理的なサイドボリュームボタンをマッピングできるアプリは、サウンドを無効にするのに役立ちます。さらに、オンラインで音量ロックアプリを探すこともできます。これらはGoogle Playストアで入手可能なアプリの一部ですが、信頼できるかどうかは必ず調べてください。

また、モバイルデバイス管理ソリューションのようなリモートアクセスと制御サービスを使用して、デバイスの音量を管理します。

特に、AirDroid Businessは、規格によってデバイスを制御することを望んでいる企業にとって素晴らしい選択肢です。

Androidデバイスの音量ボタンを無効にするには?

前述にあるように、AirDroid Business はデバイスを遠隔操作できます。また、また、AirDroid Businessの機能を使ってデバイスを自由にカスタマイズすることもできます。 そのため、Androidの音量ボタンを動作させたくない場合、MDMポリシーで音量をオフにすることができます。

このセクションでは、MDMを使用してAndroidの音量ボタンを無効にする方法をステップバイステップでご説明します。

14日間無料トライアル
  1. Step 1. AndroidデバイスをAirDroid Businessに登録します。
  2. これにより、デバイスの構成設定にアクセスできるようになります。 すでに登録されている場合は、この手順をスキップしてください。
  3. 続きを読む: MDM登録: Android デバイスのオンボーディングガイド
  1. Step 2. 管理コンソールに移動し、「ポリシー&キオスク」で構成ファイルを作成します。
  2. このステップでは、デバイスの一般設定に移動するプロセスが開始され、音量設定を変更できるようになります。
  3. policy configuration file

  1. Step 3. 「構成ファイルを作成」を選択して設定を進めます。
  2. プロファイルでは、デバイスの機能、アプリ、ロック画面などの設定や制限を行えます。
  3. 「一般設定」>「音量 」に進みます。着信音音量、メディア音量、アラーム音量の3種類があります。
  4. ボタンを有効にすると、音量レベルが調整されます。もちろん、Androidデバイスの音量ボタンをゼロに設定して無効にすることもできます。
  5. device volume settings

    ヒント:特定の範囲内で音量レベルを制御したい場合は、「範囲指定」ボタンをオンにすれば、ニーズに応じて音量を調節することができます。
  1. Step 4. ポリシー構成ファイルをAndroidデバイスに適用します。
  2. 設定が完了したら、ファイル名を付けて保存します。次に、「次のデバイス/グループに構成ファイルを適用」というダッシュボードに移動します。「追加」をクリックし、ボリュームを無効にしたいデバイスを選択します。
  3. apply policy

よくあるご質問

サードパーティ製アプリを使って音量ボタンを無効化するのは安全ですか?
システムに変更を加えるアプリをダウンロードする際には注意が必要です。そのため、他のユーザーからのレビューを読むなど、サービスに関する調査を行うことが重要です。AirDroid Businessとそのキオスクモードは完全に安心して使用できます。AirDroid Businessは、デバイスをカスタマイズし、悪用から保護するために多くの人に使用されている評判の良いMDMです。
root化なしでデバイスの音量を無効化できますか?
AirDroid Businessを使ってデバイスの音量ボタンを制御する場合、Androidデバイスをroot化する必要はありません。AirDroid BusinessはAndroid 7.0以上のroot化されていないAndroidデバイスに対応しています。
しかし、音量ボタンを無効にする他の方法によっては、デバイスをroot化する可能性があります。別のMDMやアプリを使って音量ボタンを無効にする場合は、デバイスがロック解除、ジェイルブレイク、またはルート化されないことを確認してください。
音量ボタンが無効になっている場合、デバイスの音量を調整するにはどうすればよいですか?
ほとんどのAndroidデバイスでは、画面上で音量ボタンを直接無効にすることができます。つまり、物理的な音量ボタンが無効になっても、音量の調整は可能です。
音量ボタンを無効にすると、デバイスの他の機能に影響を与えますか?
音量ボタンの無効化は、デバイスの他の機能には影響しません。しかし、無効にする方法によっては、不快な思いをするかもしれません。Androidで音量ボタンを無効にしたユーザーは、自分で音量ボタンを無効にした際に、戻るボタンの不具合やその他の不具合についてフォーラムで苦情を訴えていたこともあります。
星をクリックして投票してください
4857 視聴
このページは役に立ちましたか?
安田有希
安田有希
トップクラスの大学でコンピューター サイエンスの学士号を取得しており、機械学習とデータ サイエンスを専門としています。AIとMDMソリューションのヒントや戦略に関する記事を執筆しております。
ディスカッション
ここで議論し、あなたの声を共有してください。

返信を残してください。 返信をキャンセルする

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。 必須フィールドがマークされています*

*

製品関連の質問ですか?サポートチームに連絡して、迅速な解決策を入手しましょう>
ホーム > MDM(モバイルデバイス管理) > Androidで音量ボタンを無効にする方法は? (音量コントロール)
高評価
低評価